NEWS お知らせ
【スターゲイザー】メインスタッフ陣のコメントを大公開!

全国劇場にて絶賛上映中の「グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー」
メインスタッフの方々からコメントが到着!グリザイア新作アニメに懸ける熱い想いをご確認ください。
監督:村山 公輔
本作「グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION」は、原作を知っている方にとっては新しい発見が、知らない方でも知らないなりに楽しんでいただける作品になっています。
今回のサブタイトルにもなっている「スターゲイザー」は、星を見つめる者であり、どんな星のもとに生まれても上を向いて生きていく、そんな主人公たちの姿を一人でも多くの皆さんにお届けできればと願っています。
制作総指揮・シリーズ構成:天衝
今回僕は制作総指揮という立場をとらせて頂きました。
今回の監督は初期のグリザイアから携わって頂いている村山さんにお願いさせて頂き、よりパワーアップした非常にクオリティーの高い演出になっていると感じています。全てのセクションにおいても隅々までこだわり抜いて作り上げましたので、是非劇場の大画面でご覧になってください!
企画/プロデューサー:山川 竜一郎
長らくお待たさせいたしました。前作より1年半経過してしまいましたが、前作よりも素晴らしいフィルムに仕上がったと思います。
劇場でご覧になられると細かな音響のこだわりなどを感じていただけると思います。お友達とお誘い合わせの上、是非劇場まで足をお運びください。
キャラクターデザイン・作画監督/総作画監督:渡辺明夫
キャラデザ・総作監を担当させていただきました渡辺明夫です。
前回に引き続き、村山監督と、天衝さんと、作品を理解していただいているスタッフの方々と、また組めて作品が作れたのはとても良かったと思っています。今回もとても良い話に仕上がっているので、キャラクターが魅力的に皆さんの目に映れば幸せです。
原作・監修:石森 昭博
原作ゲームのディレクター兼、アニメの方では原作監修をしております、石森と申します。
今作もまた、皆さまに頑張っていただいて、素晴らしい作品に仕上げていただけました。ギリギリまで粘っていただいた村山監督およびバイブリーの皆さまおよび、素敵な音づくりに注力いただいた多くの皆さまへも、感謝申し上げます。
撮影監督:米澤 寿
今作では村山監督の目指す微細な映像美を表現するために注力いたしました。ストーリーはもちろん、細かなところまでこだわった映像美を是非お楽しみください。
携わったすべてのスタッフに愛された作品……私自身も撮影監督として製作に参加できたことを幸運に思いますし、誇りに感じています。
制作:長岡 智実
3話はトーカとグミがメインのお話しです。もちろん絵作りにも全力を注ぎましたが、シナリオ制作の段階から2人の心理描写を丁寧に描くことにこだわりました。トーカの過去に何があり、なぜ美浜学園にやってきたのかも描かれています。過酷な環境で生きながらも日々成長していく少女たちの姿を、ぜひ劇場でご覧ください!
制作:小幡 正博
キャラ作画だけではなく、シネスコならではの構図、背景、色、CG、撮影処理による映像のフィニッシュをそれぞれ総合した結果の映像として現状ではこれ以上がないものができています。
特定の何かだけがいいというのではなく、なんとなくいい映像だったと思ってもらえたら大変うれしいです。
音響監督:濱野 高年
「グリザイア:ファントムトリガー」第3弾「スターゲイザー」ついに公開! ツンデレスナイパー、トーカの深堀りエピソードです。孤高の少女を描くにふさわしいオトナテイストなストーリー運びに加え、圧巻の戦闘シーンそしてスナイパー対決と、今回も盛りだくさんでお送りします。特にファントムトリガー初の大規模戦闘描写は大迫力! しかし一番の見所は幼い○ー○が頑張っているところです。
残念ながらCOVID19対策により同時収録は叶いませんでしたが、そんな環境でもキャストのみなさんの熱量は変わらず、素晴らしいパフォーマンスを見せていただきました。スピーカーの向こう側に、その熱が少しでも多く伝われば幸いです。新たなキャラも登場し、ますます広がるファントムトリガーの世界。これからも応援よろしくお願いいたします!
音効:小山 恭正
音響効果の仕事は音楽とセリフ以外の音をつける仕事になります。
今回のスターゲイザーは暗殺衛、スナイパーなどかなり音が明らない効果音が多く 通常だと頭を悩ませますがシナリオ、コンテ、作画、演出が神がかっていて とても楽しく音付けできました。渾身の出素です。ぜひ効果音に注目して鑑賞してみてください
Elements Garden:藤間 仁
音楽を担当させて頂きましたElements Gardenの藤間です。
シリーズを通して長く関わらせて頂いている作品がまたこうして劇場で公開されるという事で大変嬉しい限りです!アクション、銃撃シーンなど緊張感溢れる展開&臨場感あるサウンドエフェクトなど今作もぜひ劇場でご覧頂きたい作品です!
アソシエイトプロデューサー:小林 亨庸尊
前作の公開から1年以上を経てスターゲイザーの公開を迎えることが出来ました! 前作で劇場に足を運んで下さった皆様! Blu-rayパッケージを始めファントムトリガーの関連商品をお買い上げいただけた皆様、TwitterなどのSNSで「ファントムトリガーおもしろいぞー!」と発信して下さった皆様、そしてクラウドファンディングにご支援頂いた皆様。
数多くのファン皆様の熱い応援の力でここまで漕ぎつけたことを本作のプロデューサーの一人として御礼申し上げます。
あっという間の密度の濃い60分をぜひお楽しみ下さい。
アソシエイトプロデューサー:跡部 泰広
素晴らしいキャスト、スタッフの頑張り、またたくさんの方の応援により、スターゲイザーを世に出すことができました。本当にありがとうございます!!
是非この作品を一人でも多くの方に劇場という空間の中で体感してもらいたく、またご覧いただいた方は感想などSNSなどで呟いていただきたく、この冬の思い出の1つとしてグリザイアをお楽しみいただけると嬉しいです。
宣伝プロデューサー:高石 茜
クラファンの支援者さまをはじめとした皆さまの応援のお陰で、また新しいグリザイアを劇場でお届け出来ることになりました!
SNSの口コミなどもいつも有難うございます!スタッフ・声優陣の作品愛に溢れるスターゲイザーをぜひ映画館で、同時期配信のアプリ『グリクロ』で、それぞれお楽しみください。まだこの作品の魅力を知らない未来のファンにも届くよう、ぜひ一緒に盛り上げて頂けたら嬉しいです。